おしらせ
-
2021.03.29 遺される者の気持ちを考えよう
弊所では毎月多くの公正証書遺言を作成しております。 そこで、揉めない遺言書作成のポイントをご紹介。 ①こっそり作らず公正証書…
司法書士業務 -
2021.03.20 包括支援センターの勉強会
今週水曜木曜日は、伊東市のたじま包括支援センターと中央包括支援センターの勉強会に講師として参加しました。 包括支援センターの職…
セミナーのご案内 -
2021.01.09 市民後見人養成講座
本日は、下田市市民文化会館で、市民後見人養成講座の講師を担当してきました。 毎年、初回報告の実務を担当しています。 &nbs…
司法書士業務 -
2020.12.24 年末年始のご案内
年末年始の営業日のご案内 師走の候、貴社益々のご盛栄のこととお喜び申し上げます。本年は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 早速ではござい…
司法書士業務 -
2020.11.27 伊豆新聞掲載 包括支援センターケアマネ勉強会
伊東市対島地域包括支援センターさんにお招きいただき、約30名のケアマネージャーさんを対象に勉強会を開催しました。 実際に対応した高齢者にまつわ…
司法書士業務 -
2020.11.05 施設選びのポイント
元気な時に始めることで、最後までご自身の元気な時の意思が尊重された生活を送ることのできる「安心パートナープラン(見守り・任意後見契約)」(詳しく…
司法書士業務 -
2020.11.05 伊豆半島在住のご両親を心配するご家族さまへ
後見制度と聞くと、ご家族のいない方のための制度というイメージを持たれる方が多くいらっしゃいますが、ご本人さまと遠方のご家族さまに代わって、以下の…
司法書士業務 -
2020.11.02 ケアマネージャー・相談員様へ あなたのケース一緒に支えます。
伊豆地区のケアマネージャー、相談員様からのご依頼で、利用者様のご自宅や入院先に同行することが増えています。 □お金の管理ができ…
司法書士業務 -
2020.10.29 伊豆地区の高齢者に安心できる生活を 伊豆成年後見センター設立
先日伊豆新聞さんにも取り上げていただいた通り(記事はこちら→〇)、 司法書士法人おさだが母体となる、一般社団法人伊豆成年後見センターを設立いた…
司法書士業務 -
2020.08.07 お盆をきっかけに始めてみませんか。
相続のことはなかなか話しにくいことです。 しかし、できるだけ揉めないように、親族が困らないように準備することは親の務めです。 何も準備しない…
司法書士業務 -
2020.08.01 10万円の使い道
弊所で後見をさせていただいている方たちの中には、生活保護受給者や、生活保護は受けてないけれど、収支がトントンの方たちも少なくありません。 …
司法書士業務 -
2020.05.16 最新 高齢者お困りごと解決事例①訪問販売トラブル編
「認知症ではない方なのですが、自宅に伺うたびに高価なバックや宝石が増えていて・・・。 今後本人の生活費や医療費が無くなってしまうのではないかと…
司法書士業務 -
2020.04.21 【外出不要】電話等でもご依頼いただけます
新型コロナウィルス感染症対策のため、当事務所では、お電話やLINEでの無料相談や業務の依頼を承っております。 相続の手続きを進めなければいけな…
司法書士業務 -
2020.04.16 入退院時の同行や手術の立会いもします。
最近、元気なうちに始める認知症対策の需要が伊豆半島でも高まっています。 先日契約された方はこのような不安を抱えていました。 「入退院や手術の…
司法書士業務 -
2020.04.03 お電話やラインで気軽に相談できます!
【対象】 伊豆半島に関わる方限定のご相談 コロナウィルス対策のため、以下の相談方法も承り中です。 従来の対面相談の他 ・電話での無料相…
司法書士業務 -
2020.03.26 司法書士会電話相談当番
本日は司法書士会の電話相談の当番で静岡市に来ています。 実は朝まで当番を知らずに、急遽午後のスケジュールをキャンセルして、伊東からギリギリ到着…
司法書士業務