相続の準備に関するプラン
01
こんな方に必要
相続人が揉める恐れがない。
|
書きたい内容が決まっている。
|
費用を抑えたい。
|
相続税がかからない。
|
遺留分の心配がない。
|
-
1
遺言内容を口頭でご説明いただきます。
-
2
印鑑証明書を取得していただきます。
-
3
完成した書類に署名捺印をしていただきます。
02
お客様が行うこと
03
必要書類
-
遺言者印鑑証明書 出生から現在の戸籍謄本 固定資産納税通知書
-
受遺者戸籍謄本 住民票(本籍入り)
04
手続きの流れ
-
01
遺言書案の検討
-
02
必要書類の収集
-
03
遺言書案の提案
-
04
公証役場で作成
05
遺言執行者を決めましょう
遺言執行者
・・・・ 遺言者の死後、遺言書の内容のとおりに相続の手続きをする人
遺言執行者の行うこと
各相続人への通知
財産目録の作成
相続に必要な書類の取得
預貯金の解約手続き
不動産の名義変更
相続人への最終報告
財産を貰う人を遺言執行者に指定すると・・・
上記の面倒な手続きを行う必要がある
平日仕事を何度も休まないといけない
遺言執行者としての責任が生じる
他の相続人に勝手に遺言を書かせたと疑われる
すると安心です!
費 用
10万円(税抜)
公証役場手数料
書類収集費用